
BRITISH & Full range booster
¥49,800
ULTIMATE DRIVE
¥35,000
SOLD OUT
ULTIMATE DRIVEは、プロギタリストのために開発されたハイパフォーマンスなオーバードライブペダルです。このモデルは、伝説的なアンプのサウンド特性を引き出し、アンサンブルの中でギターサウンドを際立たせることが可能です。 内部昇圧回路により約18v動作させる事によりダイナミクスを重視しクランチサウンドから、力強いオーバードライブサウンドまで手元でスムーズにコントロールできます!パワフルな音質が求められるシーンでも、存在感を失わないサウンドを提供します。 音色を実現しました。いかなるギタースタイルにもマッチし、ギター演奏をより一層引き立てるULTIMATE DRIVEをぜひお試しください!
Shige Brass Master
¥38,500
Mr.ブラスマスター、カルメンマキ&OZ 川上シゲの為に製作したベースファズ、マエストロBrass MasterのSWLバージョン。 実機もファズ音とスルー音のミックスにより複雑なハーモニクスと倍音で捩れるようなトーンになるのですが、fuzzサウンドはオリジナル機を意識しなががらもキモになる原音をアップグレードする事により地の底から湧き上がるような凶悪、重圧なファズサウンドを醸し出します。 2025年よりデザインを改修。トップジャック、ハンマートーン塗装とUVプリントの筐体になりました。 120mm(縦)×94mm)幅)38mm(高さ) mm突起物含まず 電源DC9v (006p電池もしくはセンターマイナスDCアダプター)
NINE Over drive
¥28,000
NINE Over drive、プロギタリスト向けにSWLが作っていて人気があったNINE。 一般ユーザ向けに幾つか販売致します。 TS系ですがアンサンブルからしっかりとギターサウンドを際立たせ、ブーストとしてもオーバードライブとしても使えるドライブです!
Distortion D-002
¥32,000
SOLD OUT
Distortion D-002はDistortion protoを元にプロダクト化したモデルです。 このマーシャルサウンドドライブはクリップ回路を用いず、純粋にトランジスタによるドライブをさせてますので真空管アンプのようにギターVOLに追従してクランチがかったクリーントーンからフルドライブディストーションサウンドま手元(ギターVOLやタッチ)でコントロール可能です。 何よりもエッジの効いたドライブサウンドはマーシャルサウンドを彷彿。 製作者をアンプライクの達人とまで言わしめた元祖アンプライクドライブです。
Distortion proto
¥45,000
Distortion protocolはプロギタリスト、ハイエンドユーザーの方達に既に300台以上の販売実績を誇ります、コンパクトながらパワフルなマーシャルディストーションサウンドを実現し、ハード系のみならずあらゆる音楽ジャンルに対応出来ます。 独自の回路設計により、クリップ回路を用いずギターvolに追従してオーバードライブサウンドからハードなディストーションまで幅広く対応。さらにTreble middle bassの3バンドイコライザーはマーシャルアンプの定数を使用してるのでマーシャルアンプを使い慣れた方には使いやすいコントロールになってます。特にライブパフォーマンスを重視してギターvolに追従してゲインコントロールすることができます。 電池駆動、外部電源にも対応しているため、どこでも気軽に使えます。音楽活動をより楽しくするDistortion protoで、あなたのサウンドを次のレベルへ引き上げましょう!
Vintage wah ready drop in kit
¥35,000
既存のワウペダルに半田付けなどの煩わしい作業なしでドロップイン出来るヴィンテージワウサウンド・カスタムサーキットです。インダクタへの電流量を調整するQコントロール、ワウの全体的な飽和量やミッドレンジの肉声感を調整するvoiceコントロールトリマを搭載してます。当lab オリジナルインダクタ(520mH)、選定済みトランジスタ(Motorola製N.O.S品)sprague社電解コンデンサ、Mullard製トロピカルフィッシュコンデンサ、ERO製コンデンサを選択可能。Jim Dunlop製 GCB-95・Jh-1 jimi hendrixワウ・VOX V846などでしたら加工なしでドロップイン可能です!!
JTM Drive / Booster
¥28,000
■ Vintageマーシャルサウンド 完全なHAND WAIRED製作により何よりもヌケが良くしっかりしたハーモニクス・倍音を持つサウンドから、クリーントーンにしても倍音豊かなサウンドを付け足します。 ギターから近い位置に接続することにより、まるでアンプにもう一段のコントロールをつけたかのように手元のvol(ギターvol)でゲインをコントロール・シンプルでありながら幅広いオーバードライブサウンドを実現。 また他のドライブの後段に繋げばソロブーストとして独特のハーモニクスを含んだハイ域がギターサウンドをアンサンブルから飛び出したかのようになります。 Sabbrabells 松川純一郎氏愛用 ■BIASコントロール・クリップSwicth(ドライブモード・ブーストモード選択) ■センターマイナス9v動作 ■112(L)×61(W)×42(H) mm(突起物含まず)
Tube Drive
¥42,000
真空管Drive チャンドラーtube driverのサイドジャック期をイメージ! ゲインを絞ってブースター的に使っても独特の倍音を含んだサウンドを醸し、Over Drive本来のサウンドでも極上で色気のある倍音のOver Driveサウンドが楽しめます。 真空管は交換可能でキャラクターも球によって変化します。 ■センターマイナス12vアダプター付属 ■122(W)×66(L)×39.5(H) mm突起物含まず(筐体には真空管保護用のハンドルがつきます)
Wah buffer drop in kit
¥5,500
Fuzzなどを併用する際のインピーダンスのミスマッチングを解消するためにwah出力側に取り付けるバッファキットです。スイッチ付きなので自然な係り具合が必要でバッファが不要の際はスルー音にすることができます。基板スタンド、スイッチ付。 注…取り付けには6.5φの穴あけが必要です。 別途・取付サービスも承っております。ほとんどのワウに取り付け可能ですが、マッチングはお問い合わせください。